Bios Func


BIOSファンクションリファレンス


ファンクションの使用方法。

 当社が提供するBIOS関数ファイル(BIOSIFX.C)、およびBIOSヘッダファイル(BIOSIFX.H)をインクルードします。
 BIOS関数として定義された関数をコールすることで、本装置の提供する機能を使用します。
   関数内で組み込み関数の trapa_svc( ) を使用しています。


本リファレンスでは、各ファンクションの説明を以下の書式で行ないます。

【機能】

  ファンクションの機能概要を示します。

【関数】

  BIOSIFX.Cファイル内で定義される関数のプロトタイプを示します。

【入力】

  ファンクション(関数)の入力パラメータについて説明します。
    パラメータの型、意味を示します。
    指定する値に制限がある場合、その有効範囲も示します。
    パラメータがポインタの場合は、内容のメモリイメージを示します。

【出力】

  ファンクション(関数)の出力パラメータについて説明します。
    リターンコード(関数の戻り値)とその意味を示します。
    パラメータがポインタの示す内容の場合、その内容のメモリイメージを示します。

【解説】

  ファンクションの処理内容を説明します。

【関連項目】

  関連するファンクション・メッセージ等を示します。

【使用例】

  簡単な使用例を示します。

【注意】

  特に注意が必要な場合は、注意点を示します。


  ユーザプログラムから各ファンクション利用する場合は、まず 「BIOS初期化」 関数の呼び出しが必要となります。


以下にBIOSファンクションの一覧を示します。

 SYSTEMグループ
関数名
機能
トラップ番号
 TmStart  タイマ開始
0x20
 TmGet  タイマ取得
0x21
 TmStop  タイマ停止
0x22
 GetSw  スイッチ取得
0x23
 GetTime  時計取得
0x24
 SetTime  時計設定
0x25
 SetAlarm※  アラーム時刻設定
0x26
 SetAlarmInt※  アラーム割込み設定
0x27
 GetParam  パラメータ取得
0x28
 SetParam  パラメータ設定
0x29
 GetVect※  ベクタ取得
0x2a
 SetVect※  ベクタ設定
0x2b
 Malloc  メモリ取得
0x2c
 Free  メモリ解放
0x2d
 PutMsg  メッセージ追加
0x2e
 GetMsg  メッセージ取得
0x2f
 Exec  プログラム実行
0x30
 Kill  プログラム停止
0x31
 TimeWait  指定時間ウェイト
0x32
 GetPid  プロセスID検索
0x33
 PmErase  PM領域消去
0x34
 PmWrite  PM領域書込み
0x35
 PmRead  PM領域読込み
0x36
 WriteProgram  プログラム書込み
0x37
 EraseProgram  プログラム消去
0x38
 Reset  リセット
0x39
 GetVer  カーネルバージョン番号取得
0x3a
 LedCtrl  LED制御
0x3b
 LedCtrlAll  LED一括制御
0x3c
 GetUsrPrm  ユーザパラメータ取得
0x3d
 SetUsrPrm  ユーザパラメータ設定
0x3e
 GetBordType  機種種別取得
0x3f

※BLC-200では使用できません。

 シリアルグループ
関数名
機能
トラップ番号
 RsOpen  RSオープン
0x40
 RsClose  RSクローズ
0x41
 RsSend  RS送信
0x42
 RsRecv  RS受信
0x43
 RsGetBuff  RSバッファ量取得
0x44
 RsFlushRecv  RS受信バッファフラッシュ
0x45
 RsFlushSend  RS送信バッファフラッシュ
0x46
 RsGetCtrl  制御線状態取得
0x47
 RsSetCtrl  制御線状態設定
0x48
 RsOpenX  RSオープンX
0x49
 RsCloseX  RSクローズX
0x4a
 RsSetBreak  ブレーク送信
0x4b
 RsSetXCode  XON/XOFFコード設定
0x4c

 NETWORKグループ
関数名
機能
トラップ番号
 LanOpen  LANオープン
0x50
 LanClose  LANクローズ
0x51
 Socket  ソケット作成
0x52
 Bind  ソケットの名前付け
0x53
 Connect  クライアント接続要求
0x54
 ConnectRes  クライアント接続確認
0x55
 Listen  接続要求受付開始
0x56
 Accept  接続要求受付
0x57
 Send  ストリーム送信
0x58
 SendTo  パケット送信
0x59
 Recv  ストリーム受信
0x5a
 RecvFrom  パケット受信
0x5b
 LanGetBuff  ソケット送受信バッファ量取得
0x5c
 Select  イベントチェック
0x5d
 Close  ソケットクローズ
0x5e
 Abort  ソケット強制クローズ
0x5f
 FlushRecvBuff  LAN受信バッファクリア
0x60
 FlushSendBuff  LAN送信バッファクリア
0x61
 Arp  ARP送信
0x62
 Rarp  RARP送信
0x63
 Icmp  ICMP送信
0x64
 DhcpReq  DHCP要求送信
0x65
 GetMacAddr  MACアドレス取得
0x66
 DhcpStatus  DHCP状態取得
0x67
 IpMultiSendTo  IPマルチキャスト送信
0x68
 GetLinkInfo  リンク状態取得
0x69
 SendMail  メール送信
0x90
 SendMailRes  メール送信結果取得
0x91
 Sntp  時刻合わせ要求
0x92
 SntpRes  時刻合わせ結果取得
0x93
 Gethostbyname  ホスト名解決
0x94
 GethostbynameRes  ホスト名解決結果取得
0x95
 DhcpReg  DHCP要求登録
0x96
 DhcpRes  DHCP結果取得
0x97
 MulticastReg  マルチキャスト登録
0xa0
 MulticastRel  マルチキャスト解放
0xa1
 GetMulticastAdr  マルチキャスト取得
0xa2
 MulticastSend  マルチキャスト送信
0xa3
 MulticastRecv  マルチキャスト受信
0xa4

 SNMPグループ
機能
関数名
トラップ番号
 RegSnmpApl  SNMPアプリ登録
0x80
 GetMibInfo  SNMPMIB情報取得
0x81
 SetMibInfo  SNMPMIB情報設定
0x82

 その他
関数名
機能
 B_Init  BIOS初期化
 TrInit  Telnet初期化
 TrOut  Telnet出力
 TrOut2  Telnet出力2
 RsInit  Rs初期化
 RsOut  Rs出力
 RsOut2  Rs出力2